top of page
検索


110円ではり体験実施中!!
チラシも作りましたが ただいまご好評につき! 110円ではり体験実施中!! お気軽にスタッフまでお声掛けください。
裕也 斉藤
2021年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

1コイン治療体験やってます
11月7日の折り込みチラシにも入れましたが
ただ今「1コイン治療体験」やっております!
当院が初めての方に限りますが、当院が行っている痛みを半分以下にすることができるハイボルト 治療1回1760円のところ500円でさせていただきます。
混雑が予想されますのでお電話でご予約されるこ
裕也 斉藤
2019年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


良い筋肉は良いタンパク質から!
今日は良質なタンパク質を提供してくれるうきはに最近できたステーキ屋さんの情報です。
情報は写真の通りです。
写真では伝わらない店内の内装が古民家を改装してとても温かみのある店内でとても落ち着きました。
うきはにこられた際は行く価値ありのお店ですよ!
裕也 斉藤
2019年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


お子様と一緒に♫
お母さんの治療をいい子で待ってくれてました。 お子様と一緒にお越しになれます。
裕也 斉藤
2019年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


やーっと梅雨ですね。
とうとう梅雨がやってきましたね。じめじめとしたこの季節女性の8割が身体の不調を訴えると言われています。 ぜひ!うきは鍼灸整骨院でスッキリされてください♫
裕也 斉藤
2019年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


お子様とご一緒にどうぞ🎶
こんにちはうきは鍼灸整骨院の斉藤です🎶 先日、出産前からお越しいただいていた患者様が治療に来られました。お目目ぱっちりのお子様もご一緒でした🎶お母さんが治療中、お母さんの横でとてもいい子に寝転んで遊んでいましたよ〜🎶。
裕也 斉藤
2019年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


メリークリスマス
メリークリスマス!
今年も残るところ1週間となりました!
今年の痛みは今年のうちに取り除いておきましょう🎵
年末の大掃除!!
ぎっくり腰に要注意です!!
なってしまう前に腰に溜まった疲れをしっかりとしのぞいておきましょう🎵
裕也 斉藤
2018年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


夏の疲れにお灸が効くって?
体には身体のダルサや疲れを取るツボがあります!!
そのツボを刺激して夏の疲れを吹っ飛ばし!
「〇〇の秋」に向かって行きましょ!
ちなみに自分は「魚釣りの秋」です!!
皆さんは何の秋にしたいですか??
裕也 斉藤
2018年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント

獄 暑
連日の猛暑で体調を崩し、毎日たくさんの方が熱中症で救急搬送されています。
そこで今回は、夏の『水分補給』の落とし穴についてご紹介します。
当院では1日に2ℓの水分摂取を勧めています。しかし、夏は身体にナトリウムが不足するので
・ひとつまみの塩を入れた水を摂取すると更
裕也 斉藤
2018年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


夏バテ対策!!
皆さんはこんな経験されたことはありませんか?
夏バテ💦
体がだるい・・・
疲労が取れない・・・
食欲がない・・・
夏バテをそのままにしておくと冷房を使い始めるこの時期、夏カゼなど他の疾患を引き起こします。
予防には、
・毎日湯船に入る
・運動(ストレ
裕也 斉藤
2018年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

夏のトラブル
夏場に多い こむら返り の原因は・・・
①脱水 ②マグネシウム不足
③冷え ④全身疲労
対策として
①水分とタンパク質を摂取する(牛乳オススメです)
②豆、海藻類を摂取する(わかめのせ冷奴、美味)
③くるぶし周りの保温(レッグウォーマ
裕也 斉藤
2018年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


いよいよ梅雨ですね…
梅雨の時期、身体の不調気になってはいませんか❓ この時期、6割の女性が体調不良を訴える、と言われています。 気温差からくる関節の痛み、筋肉の痛み、又は むくみ、頭痛、冷え、めまい
裕也 斉藤
2018年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


初霜
みなさんこんにちは受付の倉富です。 今朝は、私の車にも初霜がついていました。寒かったですからね〜‼️ みなさんインフルエンザも流行してきたそうなので、うがい手洗いをこまめにして、外出の際は忘れずにマスクを着用し予防してくださいね。...
裕也 斉藤
2017年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


運動の大切さ
こんにちわ、こんばんわ 院長の齊藤です。 私は毎週、南陵中学校へ行きバスケットをして汗をいたのですが・・・ 「参加人数も減ってきたので体育館の利用のやめまーす」と連絡があり、がっかりしています。 どこか、うきは市近くで運動サークルあったら教えていただけると嬉しいです...
裕也 斉藤
2017年12月1日読了時間: 5分
閲覧数:37回
0件のコメント